DATE : 2013/07/02
「良質材を探求し四国山地へ」
SANKO 丹生まさのり です。
今日は少し前の6/14のお話をします。
良質な材を追求し、SANKOメンバーとkaiさんと80氏は 徳島四国山地奥深くへ杉のお勉強に出かけました。
空気がキレイで、木陰に入ればエアコンが無くとも心地良い環境でした。
山から実際に杉を切り出す現場へ出かけました。ここでもSANKO大工と自然素材大好きkaiさんが盛り上がる訳で。。
↓湧水発見!実際に手を浸して見る。。気持ちイイ~♪
キレイ水と空気のある環境で育った杉。。いい!
↓切り出された杉丸太。
杉丸太を製材する様子も見学させて頂きました。立ち込める杉のいい匂い~。。
製材後には乾燥させます。乾燥の仕方もこだわりがあり。。(乾燥機も見学しましたが写真がない)
↓柱になった杉。色目と匂いがまたイイ!
↓杉床材 優しくてやらかくてまたgoodです。
↓木目の赤目と白目が上品でイイでしょ!
キレイな一枚板4mがあったので思わずその場で購入、お持ち帰りしてしまいました。。
また、良質な材を追求しSANKOの家に活かしていこうと思う まさのり でした。