カテゴリで絞り込む
ARCHIVE
過去の記事
-
▼2025年(322)
-
▼2024年(242)
-
▼2023年(143)
閉じる
2024.05.29
グッドなウッドでズットずっと
皆さん、こんにちは。
SANKOの齋藤です😊
昨日は梅雨前にもかかわらず土砂降りの雨になり、傘が意味ないくらいの様で慌てました☔
今年はドカ雨にご注意です。

先日、オーナー様からお庭にウッドデッキがしたいとご依頼がありご注文を受け、天気の良い日に工事をしました。

リビング掃き出し窓の前に2.5畳分のデッキ製作。
ワンステップも付けてお庭へ下りるのも楽チンです。

デッキの床材はバンギライと言う木材を使用しています。
ハードウッドで固いし重くて、外部で雨風にあっても、木肌はガサつきますが、まず腐ることがありません。

製作前には表面塗装をして耐候性をアップグレードします!


素敵なウッドデッキが完成しました✨
オーナー様も大喜びしてくださり、これからお子様とウッドデッキでお庭遊びやバーベキューなど楽しく使っていただけることが嬉しいです。


ここでOne Point Lesson🤺
経年変化で表面がガサガサして来たら、サンドペーパー#120番くらいで表面を磨いて上げて、市販でも購入出来る外部用塗料を再度塗ってあげるとまたツヤのある表面に復活します。

↑写真は京都、二条城の濡れ縁。
日本も昔からウッドデッキの親しみがあるんですよね
きっと先人の大工さん、良い木材を使ってたんだろうな🤔
と感心です😊