NewsBlog

スタッフブログ

2025.10.08

NEW

住まいの実態調査

「人を想う 高性能住宅のその先へ」

高気密高断熱住宅 SANKOの家 丹生慶子です

 

 

秋ですね🍁

先日、孫の保育園の運動会に行ってきました!

幼い子ども達を見ていると癒されますね💕

 

 

 

そして今日は会社がお休みなので、

おかやまマラソンに向けて、

シオミさんと20キロのロング走の練習をしました🏃

涼しくなってだいぶ走りやすい時期になりました✨

 

今、高気密高断熱の家は、

「無暖房無冷房」の時期だと思います。

ご家庭によっては、多少エアコンを使っていたりもすると思いますが…

 

高気密高断熱の住まい(特にSANKOの家)は、

これまでの当たり前だった暮らしがだいぶ変わり

ストレスがどんどん減って、

暮らしの質が上がる良い家なのですが、

伝えにくい!伝わらない!のが悩みです💦

 

暮らしてみて初めて実感する心地よさ✨

なのでね…

 

昨日、【HEAT20 公式セミナー】HEAT20 Activities 2024~2025

に参加して

すでに高気密高断熱住宅に暮らしている方の

実態調査の報告を聞きました!

 

 

*やはり家が暖かくなるので、

冬の着衣量は変わりますよね!

これまで冬の必須アイテムだったモコモコグッズは

必要なくなります!

 

 

*健康面にも変化はあると思います!

SANKOの家のオーナー様たちも、

これまで出ていた様々な症状が出なくなった✨

と言ってくださる方がたくさんいます。

不思議でしょうけどホントの話ですよ。

 

 

*そして、高気密高断熱の住まいで暮らし始めると、「ゆとり」が生まれます✨✨✨

これ、目に見えない価値ですがとっていいことだと思いませんか?

暑い寒いがなくて、いつも心地よい暮らしだと

心にゆとりができ、

これまでにない時間の過ごし方をするようになります。

暮らしの質が上がり、幸福感を得ることができると思っています✨

 

 

*まとめで気になったのは

やはり夏の暑さに対する対策についてです。

これまで断熱の強化を優先してきた会社さんがほとんどですので、

夏が暑い!というオーナー様からの声が全国的に、多いようです。

これまでのパッシブ設計による庇だけでは

暑さ対策は不足しています。

気密を高め、外付けスクリーンなどの活用が重要ですね!

 

今年はSANKOの家のオーナー様もこのHEAT20の

実態調査にご協力いただいています。

また来年の報告も楽しみです♪

 

 

SANKOの家のオーナー様も暮らしてからの快適性等は

Googleのクチコミにたくさん記してくださっています。

ぜひ一度ご覧になってください💕

 

住まいを検討されている皆さまには

ぜひ暮らしの質を上げて、

幸せが実感できる暮らしをしていただきたいです。

 

そのためにはやはり断熱、気密、遮熱、どれも大切です。

SANKOの家は、完成見学会だけでなく

仕上がってからでは見えなくなる構造を見てもらう

構造見学会も開催しています。

 

後悔しないために、ぜひ高気密高断熱の家づくりを見に来てください🏠

 

 

🏠秋の構造見学会

詳細・お申し込みはコチラ