カテゴリで絞り込む
ARCHIVE
過去の記事
-
▼2025年(322)
-
▼2024年(242)
-
▼2023年(143)
閉じる
2025.01.13
冬の研修旅行に行ってきました!
こんにちは!SANKOの今川です。
2025年がスタートし早々に、私たちSANKOスタッフ・大工さんで毎年恒例の研修旅行に行ってきました✈

早朝の飛行機に乗って羽田空港へ降り立ち、バスで町田市へ移動し、
GA HOUSEさんの9坪ハウスを見学させていただきました。


コンパクトな住まいですが、窓を壁一面に大きくとり、吹き抜けがあって狭さを感じさせない空間でした。
こだわりの設備・家具やインテリアなども見ごたえがあり、細かい部分までしっかりと説明を受けて勉強させていただきました📝
お昼ご飯は、私が行きたい!と熱望していた横浜中華街へ👲
皆で豪華な中華料理を堪能しました🥢


自由時間はそれぞれ分かれて中華街を散策。

食べ歩きをしたり、お土産を買ったり、手相占いをしてもらったり…と中華街を満喫できました♪

この日は箱根湯本で宿泊。
あいにくの雨でしたが、温泉街のお店を巡ってお土産を選びました。

梅干し屋さんで買った梅干しをその場で実食。思っていたよりしょっぱくてびっくりしていました(笑)

夜は露天風呂で癒しの時間を過ごし、美味しい料理をお腹いっぱいいただきました。
その後はカラオケで大盛り上がり!懐かしい曲から流行りの曲まで、皆で楽しみながら歌いました🎤


2日目はロープウェイに乗って大桶谷へ🚡

ロープウェイからの山の景色はとても迫力がありました!

そして大桶谷は黒たまごが有名ということで、アツアツの黒たまごをいただきました🥚

なんと、1つ食べれば寿命が7年延びると言われているそうです…!
午後からは静岡県へ移動。

三島スカイウォークで、長さ400メートルの長い吊橋を渡りました。

橋を渡りきってからは、ロングジップスライド組と動物ふれあい組に分かれて楽しみました。
ロングジップスライドは、高いところから一気に滑り降りるアクティビティ。

台から飛ぶ瞬間は少し怖かったですが、滑りながら美しい景色を楽しみました♪


動物ふれあい組の様子もご紹介。



フクロウやハリネズミなど…様々な可愛らしい生き物とたくさん触れ合いました🦉
夕方には、世界遺産に登録されている韮山反射炉へ。

地元のボランティアガイドさんの説明を受け、反射炉の歴史について実物を見ながら学びました。
夜は、旅館で白熱の卓球対決!!🏓
大人たちの本気の戦いが繰り広げられていました🔥



卓球は苦手…と話していた汐美さんの、まさかの珍プレーに大爆笑な場面もありました😂

藤原棟梁は旅館のUFOキャッチャーで、なぜかおもちゃの手錠をゲットしていました(笑)

3日目は静岡・山梨エリアで建築をしているリビングディー第一建設さんを訪問しました。
📍沼津市2階建てモデルハウス


📍本社・カフェ


📍インテリア家具ショップ


📍一枚板ギャラリー


📍富士市平屋モデルハウス


📍宿泊施設


一日を通して、多くの建物を見学・体感させていただきました。
新しい発見が多く、とても学びの多い一日になりました。
お客様の喜び・満足度に繋げるためには何が必要なのか?をあらためてスタッフ皆で考えられる機会になったと思います。
最後は富士山本宮浅間大社を参拝し、綺麗な富士山の写真も撮ることができました🏔✨


今回の研修旅行で学んだことを活かし、スタッフ・大工さんで団結して
これからも皆様の笑顔が溢れる家づくりに取り組んでまいります☀