カテゴリで絞り込む
ARCHIVE
過去の記事
-
▼2025年(322)
-
▼2024年(242)
-
▼2023年(143)
閉じる
2023.09.05
大工日記6 焼杉を貼る。
皆さんこんにちは😊
工務の齋藤です。
最近、赤とんぼが飛んでいるのをよく見かけるよ
うになりました。
SANKOの家では外構工事のご要望でフェンスのご相
談をいただくと、硬くて丈夫なバンキライというハ
ードウッド材でのウッドフェンス製作をよくご提案
しています。

ですが、今回はお客様の強いご要望があり、珍しく
焼杉の板を採用して、木塀を製作しました。


焼杉の良い所は焼くことで木肌が炭化して耐
久性が上がり、外部でも長い年数経っても劣
化しにくく、また塗装の必要もないところです。
そして何より、ナチュラルブラック✨


写真は畳約4畳分。
貼る面積が広いと趣があります。
手前に緑を植えると良い感じに映えますね!
日本の木造建築でこよなく愛されてきた焼杉が
またナウい時代になったら、面白いかもしれませ
ん。笑
私も大工見習いしていた頃、真っ黒になりながら
焼板を釘止めした頃を懐かしく想い出しました✨

良いものはきっとずっと、そこにある。

これからも温故知新の精神で楽しく家づくりしてい
きたいと思います😊