NewsBlog

家づくりコラム

2025.11.01

NEW

失敗しない「規格住宅」選び|ポイントを住宅会社が丁寧に解説【岡山注文住宅コラムvol.158】

岡山県の県南エリア【岡山市北区、中区、南区、東区、倉敷市、瀬戸内市、赤磐市、早島町、総社市、玉野市】で高性能住宅と自然素材にこだわり、健康で快適な注文住宅をご提案している工務店、SANKOの家です。

「できるだけコストを抑えながら、暮らしやすい家を建てたい」と考えるご家族は多くいらっしゃいます。

住宅価格が上がり続ける中で、コストと性能のバランスに悩むご家族は少なくありません。

そのような中で注目されているのが「規格住宅」という住まいの形です。

この記事では、規格住宅とはどのような住宅なのか、注文住宅との違い、メリット・デメリット、さらに規格住宅が向いている人の特徴まで詳しく解説します。

家づくりの選択肢として規格住宅を知ることで、ご家族にとってより納得できる住まいの判断ができます。

この記事は、「手の届く価格で、住み心地の良い家を建てたい」と考えるご家族に、ぜひ最後まで読んでいただきたい内容です。

規格住宅とは?注文住宅との違い

規格住宅とは

規格住宅とは、あらかじめ間取りやデザイン、設備がある程度決められている住宅のことです。

複数のプランが用意されており、その中からライフスタイルに合うプランを選ぶ形になります。

プランが標準化されているため、材料の調達や施工の工程が効率的に行われます。

結果として、コストを抑えながら品質を確保しやすい点が特徴です。

注文住宅との違い

注文住宅は、間取りやデザイン、設備を自由に選択してつくり上げる住まいです。

ご家族のこだわりを反映しやすい反面、打ち合わせの時間が多くかかり、選択肢も膨大になります。

そのため、総額が予算より高くなりやすい傾向があります。

一方で規格住宅は、選択範囲を絞ることで迷いを減らし、計画をスムーズに進められます。

規格住宅のメリット

1. コストを抑えられる

規格住宅は使用する部材や設備を統一し、工事の流れを標準化することで無駄なコストを削減しています。

そのため、同じ延床面積でも注文住宅に比べて価格を抑えられることがよくあります。

例えば、延床30坪の住宅の場合、仕様や選択内容によっては数百万円の差が出るケースもあります。コスパを重視するご家族にとって、大きな魅力になります。

2. 打ち合わせがスムーズ

規格住宅では、選べるプランが整理されているため、設備や素材選びに時間がかかりません。

家づくりで起きやすい「どれを選べば良いのかわからない」という不安や迷いを減らすことができます。

共働き家庭や、育児などで時間が取りにくいご家族にとって、スムーズに家づくりできる点は大きなメリットです。

3. 仕上がりの品質が安定している

規格住宅は同じ仕様で建てられるため、大工が施工手順を理解しやすく、細部の品質にもばらつきが出にくい特徴があります。

高い施工品質を安定して実現したい場合、規格住宅は安心感があります。

規格住宅のデメリット

1. 間取りの自由度が低い

規格住宅では基本的なレイアウトが決まっているため、変更が難しいことがあり、特に耐力壁を動かさなければいけないケースでは、追加で費用をいただく場合があります。

2. 個性を出しにくい

ある程度統一されているため、個性的な外観や内装を追求したい人には向かない場合があります。

ただし、最近の規格住宅はシンプルで洗練されたデザインが多く、インテリアの工夫次第で個性を表現することは可能です。

規格住宅を建てるのに向いている人

規格住宅に向いている人は、以下のような特徴があります。

  • 家づくりのコストをできるだけ抑えたいご家族

  • 打ち合わせや仕様選びに多くの時間を使いたくないご家族

  • シンプルで生活動線の整った住まいを希望しているご家族

  • 性能面も重視したいが、過度なカスタマイズは不要なご家族

規格住宅では、家族構成やライフスタイルに合わせて、無理なく自然に暮らせる住まいを選べます。

規格住宅の施工例

SANKOの規格住宅で最も人気の高い

HAREシリーズ Rプラン

をご紹介いたします。

34坪 二階建て

3LDK+和室+書斎

point① 大きな吹き抜けで明るく開放的なLDK 

point② リビングと繋がる4.5畳の和室

point③ 家族とコミュニケーションが取りやすい対面キッチン

point④ 広々とした多用途に使えるホールスペース

 

SANKOの規格住宅は、どのプランも、家族が長く快適に過ごすことを考えた設計となっています。

また、SANKOの家では人気のHAREシリーズ4プランに加えて、選べる規格住宅プランが20プラン以上あります。多様なライフスタイルに合わせて選べるため、コストを抑えながらも理想に近い住まいづくりが可能です。

規格住宅を建てたオーナー様の声

SANKOの家で実際に規格住宅を建てたオーナー様の声をご紹介いたします。

📍倉敷市 M様

お客様インタビューページ

まとめ

規格住宅は、コストを抑えながら住み心地の良い家づくりができる選択肢です。

注文住宅のような自由度は少ないものの、計画のしやすさや品質の安定など、多くのメリットがあります。

「理想を追求しすぎて予算が膨らむ」という心配を減らせるため、家づくりの不安を抱えるご家族にとって頼もしい住まいの形といえます。

岡山で新築住宅をご検討していらっしゃる方はモデルハウスにお越しください。

HEAT20 G3ランクの快適な、居心地の良い空間です。


高性能住宅を是非ご体感に来てみてくださいね。