カテゴリで絞り込む
2025.06.29
NEW
徐々に慣れてきた補修作業
こんにちは!SANKOの栗本です。
岡山は梅雨が明け、蒸し暑くなってきました💦
36、37℃の日もあり本当に6月か疑うレベルの暑さ。
今年は「梅雨あった?」と感じるほど短く感じました。
平年よりだいぶ早く明けたらしいです。
私はたまに現場に出て、見学会や引渡し前の補修作業を行っています!
私が現場に出て補修作業をするときは室内なので、涼しく快適に作業できて最高です(笑)
最近私は腰袋を買ってもらいました!
腰袋にやすり、ハケ、テープ等を入れて補修作業がスムーズになるようにしています。
これがあると大工って感じがしますね。
まだつけ慣れてないせいか大工さんに「なんか違和感やなー」と言われました😂
まぁ慣れてくるでしょう(笑)
この日は引き渡し前の補修作業でした。
補修作業も回数を重ねる事に慣れていき、自分一人でもある程度できるようになりました。
汚れのある箇所を見つけ早速補修。
やすりをかけるとどうしても白くなってしまいます。
しかし植物性のオイルを塗布するとこの通り!
違和感のない仕上がりです✨
木のささくれも同じようにやすりで補修します。
オイルを塗布すると、とてもきれいになりました。
お客様に完璧の状態でお引き渡しできるよう、小さなキズや汚れにも目をやり、丁寧に補修しています。
「ひとを想う家づくり」
お客様を笑顔にし、幸せにするためには細部までこだわり、手を抜かないことが大切だと学びました。
大手ハウスメーカーよりもはるかに価格を抑えてHEAT20G3仕様の住まいが叶う【規格住宅完成見学会】
日時:2025年7月19日(土)・20日(日)9時~17時
場所:赤磐市