カテゴリで絞り込む
ARCHIVE
過去の記事
-
▼2025年(307)
-
▼2024年(242)
-
▼2023年(143)
閉じる
2025.10.29
NEW
極める理由
「人を想う 高性能住宅のその先へ」
高気密高断熱住宅 SANKOの家 丹生慶子です!

今朝は、久しぶりに近所の操山をゆるゆる走りました🏃
操山を走るコースはいくつか決めていて
今日は曹源寺まで!

*

紅葉の見頃はまだまだこれからですが、
真っ青な空と、手入れの行き届いた美しいお庭に
心が満たされました💕
曹源寺の紅葉はそれはそれは素晴らしいので
ぜひ11月下旬くらいを目処に見に行ってみてください!

さて、
SANKOの家をご存知の方はお分かりだと思いますが
SANKOの家は、
断熱性も気密性も
使用する素材もつくり手も
かなりこだわっています‼️
とくに断熱性や気密性については
「温暖な岡山でそこまで必要ないだろ」
と言われることもあります。
SANKOの家はHEAT20のG2.5〜G3の断熱性で
建築しています。(G2.5という基準は実際にはありませんが)
気密性も、実績ベースでC値0.03〜0.08の家ばかりです。

なぜそんなに性能を極めるのか?
なぜだと思いますが?
それは…
お客様が長く暮らしていく事を考えれば
当然の事だと思っています。
なぜなら性能も劣化をするからです。
性能が劣化することを想定して今、
どこまでの性能で建築するのがいいか?
しっかり検討して提案している住宅会社が
どれだけあるのでしょうか?
形あるものは必ず劣化します。
工法によって劣化のスピードも違います。
住宅性能が劣化すれば当然、
快適性や省エネ性も落ちてきます💦💦
一生に一度の家づくりで
40年も50年も暮らしていく事を考えたなら
今できる最高レベルの性能で建築しておく必要が
私はある!!と思っています。
ですから、断熱性も気密性もSANKOの家は
極めるのです!

何十年経っても、
健康に暮らしてほしい
年じゅう快適に暮らしてほしい
そして
ランニングコストにストレスを感じる事なく
暮らしてほしい
それがお客様の幸せにつながると信じています💕
そんな話もさせていただいていますので、
ぜひまだSANKOの家に来られた事のない方は
一度ご来場ください。
そして私の話を聞いていただきたいです😊
【イベント情報】
4棟一斉見学会

日時:11月1日(土)~9日(日)
10:00~17:00
オーナー様邸見学会in岡山市南区

日時:11月2日(日)
13:00~14:30 / 15:00~16:30