カテゴリで絞り込む
2025.07.11
NEW
自然素材×高性能住宅で家族を守る|岡山の工務店選びガイド【岡山注文住宅コラムVol.107】
岡山県の県南エリア【岡山市北区、中区、南区、東区、倉敷市、瀬戸内市、赤磐市、早島町、総社市、玉野市】で高性能住宅と自然素材にこだわり、
健康で快適な注文住宅をご提案している工務店、SANKOの家です。
「注文住宅を建てるなら失敗したくない」「自然素材に憧れるけど本当に快適なの?」「どの工務店が信頼できるのか分からない」そんな思いで
このコラムにたどり着かれた方も多いのではないでしょうか。
この記事では、岡山で家づくりをお考えの皆さまに向けて、自然素材と高性能住宅の魅力、そして失敗しない工務店選びのポイントをお伝えします。
読者の皆さまには、実際の暮らしの声を交えながら「本当に家族が健康で心地よく暮らせる家とは何か」を知っていただけます。
これから家づくりをスタートされる子育て世代のご家族、健康や省エネにこだわりたいご夫婦、アレルギーなどの不安を抱えるご家庭は、ぜひ最後まで読んでみてください!
目次
家族の健康を守る“家の空気環境”とは?
健康な暮らしの基本は「空気の質」です。
人間は1日に約30kgの空気を吸うと言われており、その空気の質が身体に与える影響はとても大きいのです。
SANKOの家では、高気密高断熱と24時間計画換気によって、常に新鮮な空気が流れています。
実際に暮らしていると、空気が澄んでいて「室内なのに森の中にいるよう」と感じることもあります。
漆喰の壁は調湿作用があり、嫌な臭いや有害物質も吸着・分解してくれます。
特にアレルギーや喘息をお持ちのご家族には、「症状が軽くなった」「咳が止まるようになった」という声も多数。
見えない空気こそ、家づくりにおいて最も大切なポイントなのです。
無垢材や漆喰を使う家づくりのメリット
自然素材の家づくりの魅力は「五感で心地よさを感じられること」です。
無垢材の床は夏でもサラサラ、冬はほんのり温かく、裸足で歩きたくなる気持ちよさ。
漆喰の壁は光の加減で表情が変わり、何年住んでも飽きがきません。
さらに、静電気を帯びないためホコリが付きにくく掃除も簡単。
テレビ周りなどホコリがたまりやすい場所も常に清潔を保てます。
実際に我が家では、小さな子どもが床でそのまま寝てしまうほど快適です。
無垢材や漆喰の家に暮らして感じたのは「自然素材は人に優しい」ということ。
高い品質と調湿効果で、暮らしが本当に豊かになります。
岡山の自然素材を活かす工務店の特徴
自然素材を本当に活かせる工務店には、共通点があります。
それは「専属大工がいること」と「素材への理解が深いこと」。
SANKOには、木を愛し、無垢材や漆喰を熟知した大工たちが揃っています。
扱いが難しい自然素材でも、美しく仕上げ、長持ちさせる技術があります。
特に岡山では、ここまで自然素材にこだわった工務店は少なく、「職人の腕」が品質を決めると言っても過言ではありません。
地元岡山の気候や風土に合わせた自然素材の活かし方を知っているからこそ、季節を問わず快適な住環境が実現できるのです。
高性能住宅にこだわる工務店の断熱・気密性能とは?
高性能住宅の性能を決めるのは「断熱性能」と「気密性能」です。
SANKOの家は、HEAT20 G3グレードを標準仕様としており、外気温に左右されにくい快適な温度・湿度が保たれています。
W断熱+トリプルガラスによりUa値0.3以下、C値は0.1以下を実現。
これは全国でも非常に高いレベルであり、断熱・気密の両方を兼ね備えることで、真夏や真冬でもエアコン1台で家中が快適になります。
この性能があるからこそ、寝苦しさや寒さで夜中に起きることもなく、睡眠の質も格段に向上。快適性が暮らしの質を変えていくのです。
長く暮らす家だから、住宅性能の経年劣化も考えて、出来る限り性の王のレベルを高めておくことが重要です。
健康に配慮した住宅事例紹介
実際にSANKOで建てられたお客様の声をご紹介します。
「真冬でも無垢床がほんのり温かく、子どもが素足で走り回っていて驚きました」
「漆喰の白さのおかげで、照明を点けなくても昼間はとても明るい空間になります」
「アレルギーで悩んでいた子どもがこの家に住み始めてから咳が出なくなりました」
「ペットを飼っていますが、においが気にならなくなり本当に助かっています」
これらはすべて、自然素材と高性能が融合した住宅だからこそ得られる効果です。
自然素材の家のデメリットと対策
自然素材のデメリットといえば、初期コストが高いことが挙げられます。
しかし長い目で見れば、補修や張り替えが少なく、結果的にはコストを抑えることができます。
例えばビニールクロスは10年ほどで張替えが必要になりますが、漆喰壁は数十年使え、味わいも増していきます。
また、無垢床もキズすら“味”として楽しめるため、家族の成長を刻んでいける素材です。
SANKOでは、コストを抑えながらも自然素材の良さを引き出せる設計提案を行っており、価格と品質のバランスに優れた家づくりが可能です。
まとめ:本当に心地よい家をつくる工務店の見つけ方
岡山で注文住宅を検討するなら「自然素材」と「高性能住宅」の両立を実現できる工務店を選ぶことが大切です。
その判断基準となるのは、専属大工の有無、断熱・気密性能の実績、そして実際の暮らしの声です。
見学会やモデルハウスに何度も足を運び、五感でその心地よさを体感することが、後悔しない家づくりへの第一歩になります。
地球温暖化により、年々暑さが厳しくなっている昨今ですが、
岡山で新築住宅をご検討していらっしゃる方はモデルハウスにお越しください。
HEAT20 G3ランクの快適で、居心地の良い空間です。
高性能住宅を是非ご体感に来てみてくださいね。