カテゴリで絞り込む
ARCHIVE
過去の記事
-
▼2025年(319)
-
▼2024年(242)
-
▼2023年(143)
閉じる
2025.11.06
起きるのに気合いがいる!?
「人を想う 高性能住宅のその先へ」
高気密高断熱住宅 SANKOの家 丹生慶子です!

先日、銘木の一枚板や家具を扱っている
MUKUten.OKAYAMAに、
わざわざ大阪からお客様がお越しくださいました!

4mほどの長い一枚板を探されており、
良さそうなものを何枚か外へ並べて見ていただきました。
こうした銘木を実際に見て選べるお店がなかなかないようです。
写真をお送りしていましたが、
やはり実際に自分の目で見て決めたいとの事で
来ていただきました。
ブラックウォールナット、クス、ブビンガなどを見ていただき、木目や色、幅などを確認して
気に入った一枚をご購入いただきました!
銘木の一枚板は、同じものはひとつもない
唯一無二の存在です✨
お気に入りの一枚は
暮らしを、そして人生を豊かにしてくれます✨
SANKOの家では、打ち合わせで
この銘木をご提案させていただいています。
オンリーワンの家づくりに銘木を使ってみたいという方は
ぜひご来場ください😊

さて、最近金木犀の香りがあちこちで香り始めましたね。
私は金木犀の香りが大好きです💕
そして、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
朝、TVでお天気リポーターの方が
「朝寒くて起きるのに気合いがいります」
と言った一言に、
この10年私はどんなに外が寒くても
気合いを入れないと布団から出られない!
という経験はしていないなーと思いました。
超高気密高断熱の家に暮らして10年。
冬でも、冬布団や毛布は使った事がなく
朝から室温は外気温に左右されずに一定なので
なんのストレスもなくスッと起きれます。
でもほとんどの方のお家は
外が寒くなってくると、家の中まで寒いんですよね❄️

布団の中は暖かくても家の中が寒い❄️
起きて動き出すのに、いちいち気合いがいる!
でもこれってプチストレスだし、
身体にも負担がありますよね〜💦💦
温暖だと言われる岡山でも冬は寒いです。
どんな家に暮らすのか?
によって、日々のストレスや身体への負担も変わってきます。
家は大事ですよ〜。
健康でいるために、プチストレスをなくすために
暖かい家に暮らしましょう〜♪
SANKOの家は本当に心地よい家です💕
ぜひ体感に来てみてください。
様々なイベントもありますし、
ショールームやモデルハウスは随時見学受け付けております😊
⭐️4棟一斉見学会⭐️

日時:11月1日(土)~9日(日)
10:00~17:00