カテゴリで絞り込む
2025.07.26
NEW
GX志向住宅補助金が終了💦
「人を想う 高性能住宅のその先へ」
高気密高断熱住宅 SANKOの家 丹生慶子です。
本日から岡山市東区広谷にてG3平屋モデルがOPENしました!
朝からお客様が来てくださっています。
さて、本題です。
今年度、一棟当たりに対する補助金額の大きさ(160万円)から、
大きな話題となていた GX志向型住宅補助金 ですが、
予想を超えるスピードで、予算上限に達してしまい早くも2025年7月22日で受付終了となってしまいました。
特に3期に入ってからのスピード感に、
私たちもドキドキが止まりませんでした💦
なぜなら、このGX志向型住宅補助金をとりたい!と、早めに打合せや契約をして
待っていたお客様たちがいたからです。
しかし、数組のお客様は残念ながら今回補助金を取れないという事態になっており
大変ショックを受けておられます。
もちろん補助金に「絶対に取れる」という保証はない事はご理解いただいていますが、
この160万円は大きいですよね!
では、なぜ余裕をもって打合せや契約をしていたのにもかかわらず
この補助金が取れなかったのか…
その理由として大きなものが
2025年4月に建築基準法が改正されたことで、建築確認申請の審査基準が大きく変わったことにより
申請書類や審査内容が増加し、行政機関がパンク状態になってしまった
という事がいえると思います。
そもそも、この補助金の交付申請は基礎工事完了後でなければできません。
その為には上記の行政機関に確認申請を提出し、審査を行ってもらったのちに「確認済証」というものを
発行してもらわないと我々住宅会社は工事に着手できません。
今回、交付申請の前に「予約」をしていた場合はこの補助金が取れる可能性が高かったのですが
この「予約」にも、「確認済証」の提出が必要であったため
行政機関に確認申請は提出しているものの、なかなか確認済証が下りてこず、
着工もできず、補助金の予約もできないというお客様が弊社でも数組いらっしゃったのです。
通常でしたら提出後2週間ほどで「確認済証」が発行されていましたが、
現在2か月待ち…いやそれ以上???
弊社だけでなく、こうした事態で待ちぼうけさせられている間に補助金が終わってしまった
という方は全国で山ほどいるのではないでしょうか…
この補助金に関しては、私たちも
例年の状況や、業界の様々な情報収集をおこなったのち、
他の補助金に乗り換えるなどの提案を含めておこなっていく予定です。
補助金は「取れたらラッキー!」というくらいの気持ちでいる方が
こうした事態になった時、ショックは少なくて済みますが
物価高により建築費もどんどん上がっている現在、
皆さんの「補助金を絶対に取りたい!!」というお気持ちもよく分かります。。。
今後も高性能な住宅には補助金が出てくると思われますが
残念ながら「絶対」はありません。
このことは覚えておいてくださいね。
綺麗な青空ですが毎日灼熱です💦
エアコンを何台もつけて電気代をかけて暑さをしのぐ住まいではなく
1台のエアコンで快適に暮らせる住まいをぜひ体感にきてください。
【イベント情報】
性能も素材もデザインも妥協しない、ひろびろ暮らす贅沢平屋|岡山市北区注文住宅完成見学会
HEAT20G3の広々優雅な平屋が完成します!
外壁はシラスそとん壁(塗り壁)です。
SANKOの家は、気密性がバツグンに良いので、とっても…涼しいですよ!
日時:令和7年8月2日(土)・3日(日)9時~17時