造り手の技が光る、細部までこだわり抜いた和モダンな平屋
O様
- Ua値0.31
- C値0.02
- 耐震等級3
- #カウンターキッチン
- #家事楽動線
- #平屋
- #お客様の声
- #銘木のテーブル
- #一枚板
- #造作家具
- #土間収納
- #3人家族
- #駐車場3台以上
- 
                        「素晴らしい造り手が居ることが最後の決め手になりました。」2013年海外に赴任することになり夫婦行ったり来たりの生活をしていました。 
 2017年長女が生まれ、海外赴任から帰任したら家を建てようと決意。
 日本へ一時帰国した際には住宅展示場を見て回っていましたが、どこも同じ様な建物であまりピンと来る会社はありませんでした。
 
 そこで住宅情報誌を読みあさりました。そこからSANKOさんを含む工務店数社に絞り、2019年帰任から一ヶ月間で決めると心に誓い各社へ見学に行きました。
 
 私も技術者の端くれなので、大量生産ではない建物を望んでいました。たとえ構造や設計(スペック)が良くとも実際の造り手が悪ければスペック通りのモノは出来ないと考えています。
 SANKOさんは素晴らしい高気密、高断熱コンセプトがありサッシ 床 内壁など良いモノを使っていて、更にそれを支える素晴らしい造り手が居ることが最後の決め手になったと思います。
- 
                        周辺環境に馴染むマットな質感が特徴のグレーの外観グレーの外観は明度の違いで様々なバリエーションを出すことが出来ます。 
 屋根の色を寒色にすることで、落ち着いた雰囲気のある上品な平屋になっています。
 周りの景観とも相性がよく自分の家だけが変に派手になりすぎないグレーは大変人気な外観になっています。
- 
                      実は性能に優れている瓦屋根とそとん壁瓦屋根とそとん壁には共通して断熱性と遮音性が高いというメリットがあります。 
 そとん壁は自然素材であるにもかかわらず完全防水なのもメリットです。
 健康的な素材に囲まれながら快適な生活を送ることが出来るのでオススメです。
- 
                      和モダンなキッチンの造作カウンター収納と棚板落ち着いた空間を演出してくれる和モダンなキッチンを採用。 
 内装を黒で統一して、かっこよくするのもいいですが、和モダンな部屋にすることで
 暖かみのある雰囲気に変わります。家族で団らんする機会の多いリビングをより落ち着いた空間にしてくれます。
 
                 
                         
                         
                         
                         
                     
                     
                     
                         
                         
                     
                 
                 
                 
                 
                