Works

施工実例・お客様インタビュー

『本当に快適な生活ができるようにとことん考えられて作られていて、夢のような家だなと思いました。』

K様

  • Ua値0.3
  • C値0.07
  • 耐震等級3
  • #造作制作
  • #吹き抜け
  • #家事楽動線
  • #和室
  • #シューズクローク
  • #二階建て
  • #お客様の声
  • #HARE
  • #土間収納
  • #4人家族
  • 家族が日々を満喫できる家

    元々夫婦ともにマイホームの夢はあって、2人目を妊娠したのをきっかけに本格的に家づくりを検討し始めました。
    家事育児をする中でアパートでは狭いと感じていて、子供たちと家の中でのびのびと過ごしたりお庭でたくさん遊んで、日々を満喫できるような、そんな家に住みたいなと思っていました。

  • 決め手は性能と素材感

    SANKOさんを選んだポイントは、性能の良さと素材感です。
    初めて見学に行った時、「気密性」と言われてもピンとこなかったのですが、営業の汐美さんの説明がとても丁寧で、知識のない私たちにも分かりやすく説明してくださいました。
    実際に体感して、家の性能の良さに感激しました。
    花粉症に悩んでいたので、SANKOの家なら気密が良くしっかりと換気ができていいだろうなと思いました。

    無垢の床と漆喰の壁で自然の素材にもこだわっていて、一目ですごく気に入りました。
    オークの床を採用したのですが、木のぬくもりがあって、家具とも合わせやすい色味で気に入っています。

    本当に快適な生活ができるようにとことん考えられて作られていて、夢のような家だなと思いました。

  • 規格住宅でも叶う自分たちの理想

    規格住宅のRプランを選んだのですが、間取りが本当に理想的で。
    一階のリビングと繋がる和室があったり、2階に広いホールがあったり。
    和室では子供たちたそこで遊んだりできるし、老後も2階に上がらずに和室で寝られるのが良いですね。
    規格型ということで、決まっているものが多いかな?と思っていたんですけど、外に軒を大きく出したり、トイレにタイルをつけたり、
    元々ウォークインクローゼットだったところを書斎として使い趣味の物を置ける棚をつくったり、自分たちの要望を反映させられたのが良かったです。
    シンプルなものが好きで、タイルは落ち着いた色をセレクトしました。

  • 猫ものびのびと、快適に

    元々実家で猫を飼っていて、マイホームができたらもう一度一緒に暮らしたいと思っていました。
    階段の入口に格子戸をつけたり、2階に猫のための部屋をつくりました。猫の部屋には爪対策で腰高まで板張りを施しています。
    自然素材の家で、猫ものびのびと暮らしていけたら良いなと思います。